電話によるお問い合わせ

営業時間 8:30~18:00 水曜定休

電話をかける

column

Column

省エネ基準を満たす住宅の特徴とは?種類と確認方法を解説

省エネ住宅の基準が分かりにくい!?

省エネ住宅とは、断熱性や気密性を高め、効率的な設備でエネルギー消費を抑える住まいです。しかし、省エネ性能は目に見えにくいため、内容や基準が分かりにくいのが実情です。

省エネ基準適合住宅とは?

省エネ基準適合住宅は、国が定める建築物省エネ法の基準を満たす住宅です。これには断熱等性能等級4以上、一次エネルギー消費量等級4以上が含まれます。断熱性能を高め、エネルギー消費量を抑えることが求められています。

2025年から省エネ住宅が義務化

2025年4月からは、すべての新築住宅に対して省エネ基準への適合が義務付けられます。これは、環境保護とエネルギー効率の向上を目的としています。

2024年からは住宅ローン控除の必須要件に

2024年1月以降に建築確認申請を受けた新築住宅は、省エネ基準を満たさないと住宅ローン減税を受けられなくなります。これにより、省エネ基準に適合した住宅の建設がさらに促進されることが期待されます。

省エネ住宅の種類

1. 省エネ基準適合住宅

これは国が定める基本的な省エネ基準を満たす住宅です。2025年以降は新築住宅の標準となります。

2. ZEH住宅

「Net Zero Energy House」の略で、エネルギー収支をゼロにする住宅です。省エネ性能向上と再生可能エネルギーの活用により、高い省エネ効果が期待できます。

3. 長期優良住宅

耐久性や性能に優れ、長期間使用できる住宅です。断熱等性能等級5、一次エネルギー消費量等級6以上が必要です。

4. LCCM住宅

建築・廃棄時まで含めたCO₂収支をマイナスにする住宅です。将来的な環境保全に貢献する住宅として期待されています。

5. 認定低炭素住宅

二酸化炭素排出量を抑える措置を施した住宅で、省エネ基準に適合しています。

6. スマートハウス

省エネ性能に加え、HEMSなどITツールを活用してエネルギー消費をさらに抑える住宅です。

省エネ住宅かどうか調べる方法

1. 住宅性能評価書

第三者機関による評価を受け、住宅性能評価書で省エネ基準の適合を確認します。

2. BELS評価書

住宅の省エネ性能を☆の数で表示する制度です。視覚的に理解しやすく、施工会社や販売会社がBELS認定を取得している場合に有効です。

まとめ

省エネ基準への適合が義務化される2025年を迎えるにあたり、省エネ基準に適合した住宅を選ぶことがますます重要になります。様々な省エネ住宅の種類があり、個々の予算やライフスタイルに合わせた選択が可能です。ただ基準を満たすだけでなく、省エネ住宅の実績が豊富なハウスメーカー選びも重要です。これからマイホームを建てる方は、省エネ性能に注目して最適な住宅を選びましょう。